本と旅が好き!底辺看護師blue-dot-go

底辺看護師がボランティア・子育て・旅行とかがさごそもがいてるところ。。

自分の病気のこと3歳でも分かるから話して聞かせて考えさせてみた

f:id:blue-dot-go:20191124211936j:plain

数日前までそりたつ壁のようだった「子供にGPSをつけるか?」問題。

色々話し合って、

小学一年生から子供に携帯を持たせることにしました。

これで子供を逐一追尾可能になってしまう。。(汗)

 

 

携帯を持たせて追尾可能にしたい理由は、子供の病気

 

学校から外に出たら、見守りの目がないと、万が一の時に困る。

(どっかで倒れたりしたら)

自主的に親が対策しないといけません。。

 

子供時代を通してフォローアップが続いてく病気だし

病気の完治は下手すると思春期以降。。

それまでどうやってしのいでいくか?と

日々考えてます。

 

几帳面で用心深い夫vs失敗を経験させたい妻

 

夫は、

石橋をたたいてたたいてたたいて

渡らない時が多い性格w

几帳面で用心深い、

面倒見いいけど、ちょっとこうるさい。。

 

それに対して私は、

失敗を沢山しながらいろんな経験を糧にする

好奇心旺盛で楽天家。

おおざっぱ。

 

正反対だ。よく結婚生活続いてるw

 

今回は「子供の安全第一」ということで私が妥協。

なぜかというと子供が

「携帯持つのでいい」

という回答だったからです。

 

 

携帯を子供に持たせるメリット

 

万が一倒れちゃった時、いち早く助けにいける。

いつも連絡が取れる状態だから、常に行動を把握できて親が安心できる。

 

携帯を子供に持たせるデメリット

 

親側に「あえて放置する」だけの度量がないと

過干渉まっしぐら。。

いけないことや危険なことの芽をねこそぎ取り除いてしまうと、

「失敗する」経験ができないまま成長してしまう。

 

ここまで両親の話し合いをきかせ、考えさせ、意見をきいたら

「俺、携帯くらい使えるし」

「いたずらとか楽しいし」

「ちゃんとやるときはやるから心配するなよ」

と言ってにやり。。

(いたずらを?!)

子供の発言にちょっと笑ってしまった。

いやー、おそるべし。

強くなったなあ。。

 

子供はもうすぐ3歳になる、位で薬を飲みはじめて

その時、病気のことをちゃんと説明しました。

今も覚えてるんだねえ。

 

今年前半で子供は断薬にこぎつけることができました。

今は薬飲んでません。

薬飲んでる間、子供は無鉄砲な行動なんて全くしなかった。

 

多分、両親のただならぬ気配を感じて

「薬を飲んでる間は、いい子でいないと」

と思ってたんだよね、きっと。。

 

がんばらせちゃった。(汗)

 

いつか子供が道草食ったら

携帯で追尾可能であったとしても

めちゃめちゃ夫婦で心配するだろうけどw

そんなことおかまいなしに、たくましく育ってほしいなあ。。

 

あ、あくまで、現段階の私の理想です。。

きっと取り乱すと思う。はあー。。

 

子供の病気のことはclosed(できる限り)

 

知ってるのは、

両親

近しい親戚

職場

保育士さん

医療関係者のママ友一名。

今のところ、それで生活するのに支障はありません。

 

もしも思春期に近づいてきたら

「こんなもんで追尾するなよ」

携帯つっかえされるかもw

 

そしたら、本格的な親離れが始まるんだろうな。。

 

今は、私、左側臥位でしか寝れない。

子供は右側臥位でしか寝れない。

私の顔ドアップを見ながら眠りにつけないと、

子供は悲しくなってちょっと泣きます。。

 

体のふしぶしがちょっと痛い時もたまにあるけどw

子育て、楽しい。。

  

続く。。

プライバシーポリシー お問い合わせ